NPO法人ナンテン 〒441-8002
愛知県豊橋市
吉川町1-1
☆tel&fax
0532-31-4280

☆mail
nanten.toyohashi@gmail.com

多機能型事業所(就労継続支援B型・生活介護)・さぽーと・ワン、相談支援事業所・ナンテンの情報はこちらです。

ホーム 活動内容 スケジュール 団体概要 アクセス 車検代行 お問い合わせ

就労継続 支援B型・ 生活介護相談支援 事業 送迎に ついてボラン ティア 募集!ナンテン画廊 ブログ

就労継続支援B型   生活介護


~作業内容の実際~

主に、箱折り、大葉、ゴム作業、箸入れなどの仕事をしています。

ご依頼があれば洗車隊も出動します。

       
箱折り

色々な種類のお菓子の
箱を組み立てる
箸入れ

選別を終えた箸を
箸袋に丁寧に入れる 
 ゴム作業①

カットされたチューブ
ゴムを袋詰めする
洗車隊
車のワックスがけ。
ピカピカにしてやるぞー! 
   
 
 
箱折り②

お菓子の中敷きを
入れる
大葉のシール貼り

蓋の中央にまっすぐ
シールを丁寧に貼る 
ゴム作業②

ゴムの本数を数えて
注文に合わせる
   畑もあります!

  サツマイモを収穫中


新たな事業として、

自動車のユーザー車検の代行もしています。
お得に車検をしていただけます。ぜひご相談ください。


さぽーと・ワンは多機能型施設です。

就労継続支援B型と、生活介護に対応しています。

重度訪問介護、居宅介護に対しても

お気軽に、ご相談ください。




相談支援事業

相談支援専門員

中村知恵子

サービス利用計画書の作成を通して、
どのような支援が必要かを相談者と共に考え、
様々な社会資源を利用し、
相談者の希望に近い計画書が作成できるよう心がけています。




~利用者様の送迎について~


送迎対応地域は、豊橋市内、蒲郡市内です。
朝、夕の送迎が可能です。


在籍中の利用者様の状況で送迎の可否が変わるため、
相談の上、送迎計画を決定させていただきます。




ボランティア募集!

さぽーと・ワンでは箱折りが大変忙しい時期があります。

箱折りの仕事を請け負うことで利用者さんの就労支援の訓練を継続していくことができるため、

さぽーと・ワンにとっては大変重要な仕事です。

ゴールデンウィークに入る4~5月、夏休みに入る7月~8月、年末に向けて12月は
いろいろな菓子箱折りの注文が入ります。


忙しい時には父兄の方も手伝ってくださいますが、
ボランティアの方が来てくださると大変助かります。

利用者さん、スタッフも頑張ります。

一緒に、あなたのお力を貸してくださいませんか。
淡々とした仕事ですが、楽しいですよ。

イベントのボランティアも募集しています。


詳しくは、スケジュールのページに日程など、記載していますが、
さぽーと・ワン事業所では毎年、
「ナンテン夏祭り」を開催しています。
模擬店では、焼きそば、フランクフルト、わらび餅、ジュースなどを販売しています。
ゲームコーナーでは、ボウリング・ダーツもやってま~す。

また、吉田方小学校で開催される「吉田方納涼祭」にもさぽーと・ワン事業所が出店します。
是非来てください。


お祭りを、お祭りを楽しもうとしている人たちと一緒に楽しむこと。
地域のお祭りに参加する中で、
さぽーと・ワンならではの存在価値を模索しています。
さぽーと・ワンのある、
吉川町は、素朴で温かい人たちが暮らす歴史ある、いい町です。

お気軽にお問合せください。大歓迎です。お願いします。
(お問合せフォームからでも、お電話でも、ご都合の良いやり方でどうぞ)

ボランティアの参加でなくても、
ナンテン夏祭りや吉田方納涼祭に、是非遊びにいらしてくださいね!

これを機会にナンテン、さぽーと・ワンの仲間たちと
仲良くなってくださったら、何より嬉しいことです。

さぽーと・ワンの利用者さんは、
優しくて、素敵な人たちばかりです。

お待ちしています^^